翻訳と辞書
Words near each other
・ kiss the hem of one's garment
・ kiss the maid
・ kiss the pope's toe
・ kiss the porcelain god
・ kiss the post
・ kiss the rod
・ kiss the stocks
・ Kiss Unplugged
・ kiss up to someone
・ Kiss x sis
・ Kiss X3
・ Kiss You
・ KISS YOU (KISS JAPAN)
・ Kiss You (Kiss Japan)
・ Kiss you/Faraway
・ Kiss!
・ Kiss!Kiss!Kiss!
・ Kiss&Cry
・ Kiss+
・ kiss-and-tell


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Kiss X3 ( リダイレクト:キヤノン EOS Kiss デジタル ) : ウィキペディア日本語版
キヤノン EOS Kiss デジタル[きやのん いおす きす でじたる]
キヤノン EOS Kiss デジタル(キヤノン イオス キス デジタル)は、キヤノンデジタル一眼レフカメラの入門・ファミリーユース向けシリーズである。上位機種はEOS 10Dシリーズ。
ここではEOS Kiss デジタルと、後継機種のEOS Kiss デジタルN/XEOS Kiss X2-X5/X50/X6i-X7i/X70、及びEOS Kiss Fについて取り上げる。
== EOS Kiss デジタル(初代) ==

2003年9月20日発売。一眼レフカメラのユーザー層を広げたEOS Kissシリーズのデジタル版として登場、上位機種EOS 10Dと同等の画素数の撮影素子を搭載しながら、ボディ単体での実売価格が12万円前後(レンズキットは14万円前後)という低価格を実現させ、普及型デジタル一眼レフカメラの先駆けとして注目された。ライバルメーカーへの影響は大きく、後に登場するニコン D70は正式発表前に「開発発表」として早々と公表されるなど異例の対応が取られた。当初はシルバーボディのみであったが、2004年4月24日にブラックボディが追加発売された。アメリカでの名称はEOS DIGITAL REBEL、ヨーロッパ、アジア、オセアニアでの名称はEOS 300Dである。なお、専用レンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM。EOS 20Dなど、当機種以降のAPS-Cサイズセンサー採用機種でも使用可能)が開発されており、このレンズとのセット販売もされた。2004年にはカメラ記者クラブ特別賞を受賞している(グランプリはD70)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キヤノン EOS Kiss デジタル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Canon EOS 300D 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.